こんにちは、獣医師まるです。
「うちの子は今、人間でいうと何歳?」と気になったことはありませんか?
動物種により、成長スピードは人間とは異なります。
また、近年の獣医学の進歩により、ペットたちの寿命は伸びてきています。
まだまだ幼い子のように可愛いと思っていても、実はシニア期に入っていた!なんてことも。
今回は、 ペットたちの年齢を人間に例えた年齢早見表を動物種別に紹介します。
ペットの年齢を人間に換算!成長段階ごとの年齢早見表
犬・猫・うさぎ・ハムスター・ウシ・ヤギの6種類の動物について年齢表を作りました。
各動物の実際の年齢 → 人間に換算した場合の年齢 → 成長の段階を一つの表にしています。
これらの表はあくまでも目安であり、正確な換算ではないこともあります。
いつから大人なの?
犬や猫は生まれてからおよそ1年で大人になります。
この記事でいう「大人になる」とは、その動物が「繁殖できる年齢になる」という意味です。
つまり子供を産むことができるということです。
これを性成熟といいます。
成長段階とは?
この記事における成長段階は、年齢を人間に例えた時にどの成長段階にあたるのかをイメージしやすくするために記載しています。
明確な定義があるわけではないのですが、おおまかに以下のように分類しました。
- 赤ちゃん:人の1歳くらい、どんどん成長する時期
- 幼児:5歳くらい、好奇心旺盛な時期
- 子供:10歳前後、元気いっぱい
- 思春期:15歳前後、性成熟あたり
- 青年期:20歳前後、社会的な成長が進む時期
- 成年期:20〜30代、健康的な時期、人なら働き盛り
- 中年期:40〜50代、疲れやすくなる頃
- シニア期:50〜60代、体力が低下してくる
- 高齢期:70歳以上、老化が進むので健康管理が大事
犬の年齢早見表
犬は最初の1年で人で言う15歳程度まで成長します。その後の成長は緩やかです。
小型犬は1年に4歳のペース、大型犬は1年に6歳のペースで歳をとっていきます。
犬の年齢 | 小型犬の人年齢 | 小型犬の成長段階 | 大型犬の人年齢 | 大型犬の成長段階 |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 1歳 | 赤ちゃん | 1歳 | 赤ちゃん |
3ヶ月 | 5歳 | 幼児 | 5歳 | 幼児 |
6ヶ月 | 10歳 | 子供 | 10歳 | 子供 |
9ヶ月 | 13歳 | 子供 | 15歳 | 思春期 |
10ヶ月 | 14歳 | 子供 | 18歳 | 青年期 |
11ヶ月 | 15歳 | 思春期 | 21歳 | 青年期 |
1歳 | 16歳 | 思春期 | 24歳 | 青年期 |
2歳 | 24歳 | 青年期 | 30歳 | 成年期 |
3歳 | 28歳 | 成年期 | 36歳 | 成年期 |
4歳 | 32歳 | 成年期 | 42歳 | 中年期 |
5歳 | 36歳 | 成年期 | 48歳 | 中年期 |
6歳 | 40歳 | 中年期 | 54歳 | 中年期 |
7歳 | 44歳 | 中年期 | 60歳 | シニア期 |
8歳 | 48歳 | 中年期 | 66歳 | シニア期 |
9歳 | 52歳 | 中年期 | 72歳 | シニア期 |
10歳 | 56歳 | 中年期 | 78歳 | 高齢期 |
11歳 | 60歳 | シニア期 | 84歳 | 高齢期 |
12歳 | 64歳 | シニア期 | 90歳 | 高齢期 |
13歳 | 68歳 | シニア期 | 96歳 | 高齢期 |
14歳 | 72歳 | 高齢期 | 102歳 | 高齢期 |
15歳 | 76歳 | 高齢期 | 108歳 | 高齢期 |
16歳 | 80歳 | 高齢期 | ||
17歳 | 84歳 | 高齢期 | ||
18歳 | 88歳 | 高齢期 | ||
19歳 | 92歳 | 高齢期 | ||
20歳 | 96歳 | 高齢期 |
猫の年齢早見表
猫は最初の2年で人で言う24歳程度まで成長します。
その後は1年に4歳のペースで歳を重ねていきます。
猫の年齢 | 人間の年齢 | 成長段階 |
---|---|---|
1ヶ月 | 1歳 | 赤ちゃん |
3ヶ月 | 4歳 | 幼児 |
6ヶ月 | 10歳 | 子供 |
1歳 | 15歳 | 思春期 |
2歳 | 24歳 | 成年 |
3歳 | 28歳 | 成年 |
4歳 | 32歳 | 成年 |
5歳 | 36歳 | 成年 |
6歳 | 40歳 | 中年期 |
7歳 | 44歳 | 中年期 |
8歳 | 48歳 | 中年期 |
9歳 | 52歳 | 中年期 |
10歳 | 56歳 | 中年期 |
11歳 | 60歳 | シニア期 |
12歳 | 64歳 | シニア期 |
13歳 | 68歳 | シニア期 |
14歳 | 72歳 | 高齢期 |
15歳 | 76歳 | 高齢期 |
16歳 | 80歳 | 高齢期 |
17歳 | 84歳 | 高齢期 |
18歳 | 88歳 | 高齢期 |
19歳 | 92歳 | 高齢期 |
20歳 | 96歳 | 高齢期 |
うさぎの年齢早見表
うさぎは近年の飼育方法改善や医療の進歩により、寿命が伸びてきています。
以前は5年程と思われていましたが、10歳を超えるうさぎさんを飼っている方もいます。
最初の2年で人でいう28歳まで成長し、その後は1年に6歳のペースで成長します。
うさぎの年齢 | 人間の年齢 | 成長段階 |
---|---|---|
1ヶ月 | 2歳 | 赤ちゃん |
3ヶ月 | 6歳 | 幼児 |
6ヶ月 | 12歳 | 子供 |
1歳 | 18歳 | 思春期 |
2歳 | 28歳 | 成年 |
3歳 | 34歳 | 成年 |
4歳 | 40歳 | 中年期 |
5歳 | 46歳 | 中年期 |
6歳 | 52歳 | 中年期 |
7歳 | 58歳 | シニア期 |
8歳 | 64歳 | シニア期 |
9歳 | 70歳 | 高齢期 |
10歳 | 76歳 | 高齢期 |
牛の年齢早見表
牛さんの年齢を人に例えるのは難しいです。
なぜなら牛は家畜であり、寿命を全うする子があまりいないからです。
また肉牛と乳牛でも歳のとり方が変わってくると思います。
ペットの健康管理と家畜の健康管理には大きな違いがあります。
もし牛をペットのように育てた場合の目安の年齢表を作成しました。
牛は最初の2年で人でいう20歳くらいまで成長し、その後は1年で4歳のペースで歳を重ねます。
ウシの年齢 | 人間の年齢 | 成長段階 |
---|---|---|
1ヶ月 | 1歳 | 赤ちゃん |
3ヶ月 | 3歳 | 幼児 |
6ヶ月 | 6歳 | 子供 |
1歳 | 12歳 | 思春期 |
2歳 | 20歳 | 成年期 |
5歳 | 32歳 | 成年期 |
10歳 | 52歳 | シニア期 |
15歳 | 72歳 | 高齢期 |
20歳 | 92歳 | 高齢期 |
ヤギの年齢早見表
ヤギをペットとして飼っている人はいますよね。
ヤギはペットにも家畜にもなる動物ですが、今回はペットとして健康管理を行なった場合の年齢早見表を作成しました。
ヤギは最初の2年で人でいう18歳まで成長し、その後は1年に6歳のペースで歳を重ねます。
ヤギの年齢 | 人の年齢目安 | 発育・成長段階 |
---|---|---|
1ヶ月 | 1歳 | 赤ちゃん |
3ヶ月 | 3歳 | 幼児 |
6ヶ月 | 6歳 | 幼児 |
1歳 | 10歳 | 子供 |
2歳 | 18歳 | 思春期 |
3歳 | 24歳 | 青年期 |
4歳 | 30歳 | 成年期 |
5歳 | 36歳 | 成年期 |
6歳 | 42歳 | 成年期 |
7歳 | 48歳 | 中年期 |
8歳 | 54歳 | 中年期 |
9歳 | 60歳 | シニア期 |
10歳 | 66歳 | シニア期 |
11歳 | 72歳 | シニア期 |
12歳 | 78歳 | 高齢期 |
13歳 | 84歳 | 高齢期 |
14歳 | 90歳 | 高齢期 |
15歳 | 96歳 | 高齢期 |
ペットの年齢を知ると見え方が変わる!
あなたのペットは、今どの成長段階にいるでしょうか?

うちの猫は12歳か。まだ元気いっぱいだけど、健康管理に気をつけてあげよう!
多くのペットは人間よりも寿命が短いです。限られた時間を大切にしてあげましょう!
コメント